Thursday, September 29, 2005

パロの実力

この動画がいいとこどりであるにせよ、可愛がってあげてくださいねーとぬいぐるみを差し出されたのとは明らかに違う、ということがわかります
介護老人保健施設でのパロとのふれあい1(2003-2004)の終りの方に映ってらっしゃる方の挙動は 跪く信徒が描かれた絵画のよう 透明な表情が美しい 

Monday, September 19, 2005

追悼

ガールフレンドにしていただく機会がないまま、残念なことでした
いつかどこかでお会いすることがあったら、絶対に逃がしません、よろしくおねがいします

後藤田正晴(ごとうだ・まさはる)元副総理が十九日午後八時五十三分、肺炎のため東京都内の順天堂大病院で死去した。九十一歳。自宅は東京都渋谷区広尾四の一の一七の五〇六。二十一日午前十一時から都内の護国寺で親族のみによる密葬が行われた。日程は未定だが、徳島県内と都内でそれぞれ「お別れの会」が開かれる予定。喪主は妻の松子(まつこ)さん。

Sunday, September 18, 2005

星が回る音

信濃川沿いに車をとめてエンジンを切ってみたら 耳の中の血管を血液がめぐる音がきこえるほど静かだった 地球が太陽のまわりをまわりながらまわる音は聞こえない 月が回る音も聞こえない  

Sunday, September 11, 2005

イタリア人の誘惑

友人がイタリアへ旅行をしたときに好きになってくれた男があったそうだ 日本に戻ってから、大きな羽に飾られたつばの広い帽子が届いて、メッセージには「君の心はアラスカの風見鶏よりも冷たい」とあったそうだ     一方 ヨーロッパが舞台の推理小説「ぼくは死んでいる」 に出てきたアンナは ダンテの「神曲」を読み耽る文学青年ルーカを見初めた 目で追っても自分を見ようとしないルーカにこう言った  「あなたはたぶん、ダンテがベアトリーチェという名の女性にものすごく夢中になって、インスピレーションはみんなそこから得たことを知っているわよね?」 すると彼は驚いて私をじっと見てただこう答えた。 「君がベアトリーチェって名前じゃないといい。ぼくはサッカーしか好きじゃないから」 イタリア人はみんなこうなのか